マーカーは仙川八幡神社です。
仙川八幡神社
[創建は不詳ですが、江戸後期の「新編武蔵風土記稿」には「八幡宮、社地除8畝で村の北にあり、2間四方の覆屋、神体木像1尺2寸、昌翁寺持」とあり、旧下仙川村と北野村の鎮守社です。祭神は応神天皇と大正6年合祀神社した下仙川の厳島社祭神、同じく代官田祭神の2柱も祀ります。
境内には富士講碑が建ち、大先達名、小先達名、下仙川講中13名、北野村講中7名が刻まれています。富士信仰のさかんな幕末のころに建てられた碑と推定されます。 (「仙川八幡神社 | 調布市」より)]
「仙川八幡神社|調布市緑ヶ丘の神社、旧村社 – 猫の足あと」
「仙川界隈(八幡神社・下仙川村弁天坂庚申塔・昌翁寺・仙川商店街) 東京都調布市緑ヶ丘~仙川町」
カメラ北方向が仙川八幡神社参道です。