島屋敷遺跡の案内板

マーカーは島屋敷遺跡の案内板です。

島屋敷遺跡
[蛇行する仙川に囲まれた「島」のような地形には、約3万年前から人が住んでいたことが、発掘調査で解っています。「島屋敷」の名は中世から近世にこの地に住んだ昔日の武士達の屋敷跡を見た、江戸時代後期の人々が語り継いだ名前です。江戸時代初期の陣屋の跡は、この地を治めた柴田氏のものと推定されています。  (「勝淵神社コース 登録史跡「柴田勝家兜埋納伝承地」」より)]

カメラ西北西方向に島屋敷遺跡の案内板があります。