杉並アニメーションミュージアム

マーカーは杉並会館(杉並アニメーションミュージアム)です。

杉並アニメーションミュージアム
[杉並アニメーションミュージアム(すぎなみアニメーションミュージアム)は、東京都杉並区上荻にあるアニメーションに関する総合博物館である。運営は一般社団法人日本動画協会
もともと杉並区の施設として2003年5月に開館した「杉並アニメ資料館」を拡充して、2005年3月5日に現名称で再開館した。三鷹の森ジブリ美術館のような特定の作家の博物館ではなく、アニメーション全般を対象とする博物館としては、日本で初めての施設である。
アニメの歴史や制作過程などについての展示、ライブラリーに保有するアニメ作品の上映を行うほか、アフレコや効果音などのアニメ制作の過程を体験することができる。
また、著名な漫画家やアニメーション作家が亡くなった際には追悼展示会などを開催することもある。過去には上田トシコ逢坂浩司の追悼展示会が開催された例がある。
館長はアニメーション作家の鈴木伸一藤子不二雄作品に登場する小池さんのモデルとしても有名である。
入館は無料であるが、杉並区は命名権を開放する形での支援先探しを行っている。区の希望契約額は年間500万円で、期間は3~5年。「杉並アニメーションミュージアム」は残してその前後にスポンサー名などを入れる条件で、アニメ制作会社は対象外。
アクセス
●所在地:東京都杉並区上荻3-29-5 杉並会館3階
●開館時間:10:00 – 18:00(最終入館17:30)
●休館日:毎週月曜日および年末年始(12月28日 – 1月4日)。ただし、月曜日が祝祭日の場合はその翌日。
●入館料:無料
杉並アニメーションミュージアム・wikipedia-photo  (wikipedia・杉並アニメーションミュージアムより)]

杉並アニメーションミュージアムホームページ

杉並アニメーションミュージアムは無料でこんなに楽しめる! – 東京ルッチ

東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム – Google Map 画像リンク

カメラ東南東方向が杉並アニメーションミュージアムがある杉並会館です。