マーカーは老舗居酒屋「大黒屋」です。
老舗居酒屋「大黒屋」
[昭和30年創業「大黒屋」、武蔵小金井に60余年続く名酒場です。
小平駅行きの西武バスのバス停に並ぶ家路につくお父さんたちの後ろを通り過ぎ、商店街を北へ少し歩いてすぐの場所。昔のほうがもっと個人居酒屋があったような気がするけど、雰囲気がかわったなーと思いつつ、角を曲がります。
見えてきました、大黒屋。「今晩のんで明日は仕事」というフレーズがいかにも大衆酒場です。一軒家の酒場でしたが、いまは老舗大黒屋ですらマンションの一階に移動しています。
移転しても老舗酒場の雰囲気はそのまま。扉をはじめ多くの部材に一軒家時代のものを再利用しているそうです。
店内は厨房を囲むL字カウンターと、その対面は8人ほど座れるテーブルが川の字で並びます。一人客から4人くらいのグループまで、みるからに酒場好きという感じの常連さんたちが楽しそうに過ごされています。新築マンションの中とはまったく感じさせない内装はお見事。老朽化と再開発に悩む老舗酒場は、こういう形で次の時代に繋いでいって欲しいですね。 (「武蔵小金井「大黒屋」 ムサコの名酒場、カウンターで千福に浸る — Syupo」より)]
「我が地元、武蔵小金井で初めて入った老舗『大黒屋』」、「武蔵小金井「大黒屋」の煮込みで一献 | 小林活夫のブログ」
カメラ北北東方向が老舗居酒屋「大黒屋」です。