マーカーは調布市郷土博物館です。
調布市郷土博物館
[郷土博物館は、郷土の歴史や文化・自然に関するさまざまな資料、情報を展示や講演会・講座、月見だんご作り・深大寺赤駒作りなどの体験学習会を通して市民に提供しています。
収蔵品は、市内の遺跡出土の土器や石器などの考古資料、江戸時代の村絵図や古文書、明治時代以降の教科書、古写真、太平洋戦争関係資料などの歴史資料、多摩川に生息する魚類のはく製など自然その他の資料、郷土ゆかりの美術資料があります。
所在地 – 調布市小島町3-26-2
開館時間 – 午前9時から午後4時まで
休館日 – 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
施設案内
1階
第1展示室(企画展示室)
年に4回程度、期間を設けて、郷土の歴史・文化・芸術などに関するテーマ別の企画展示を開催しています。
図書閲覧コーナー(休止中)
体験学習「縄文時代の布を編んでみよう 編布コースターづくり(休止中)」
2階
第2展示室(常設展示室)
原始・古代から近・現代までの調布の歩みを紹介しています。
ギャラリー展示
季節にちなんだ展示をしています。 (「郷土博物館 | 調布市」より)]
「各地の庚申塔(調布市-17) ( 歴史 ) – TATSU**のブログ(東京都+川崎市 …」
カメラ南西方向が調布市郷土博物館です。