武蔵野新田開発陣屋跡

マーカーは武蔵野新田開発陣屋跡です。

武蔵野新田開発陣屋跡
[玉川上水陣屋橋を渡ると上水左岸は五日市街道だ。街道の筋向いは都立小金井公園の入口になっている。公園入口から「たてもの園広場」へ向かう長さ150mばか りの通路の左右こそが旧関野新田の町並みなのだ。通路を半ば過ぎた辺りに東西に走る街路と交差する。この街路こそ旧関野新田の中央を縫う通りだ。右折して街路に入ったばかりの沿道左手が陣屋のあった所だ。ここで武蔵野新田世話役の川崎平右衛門が陣頭指揮をとった。今は更地の様な土地に比較的新しい民家が1軒建っているだけだ。以前はここに陣屋跡であることを記した由緒書 があったが、最近は見られなくなった。更にここより街路を東へ400mも進めば、川崎平右衛門の供養塔が立つ真蔵院がある。  (「多摩のジョギング道-新田開発の夢を託した陣屋道を行く」より)]

カメラ北北東方向一区画が武蔵野新田開発陣屋跡です。