マーカーは高井戸二丁目二番所在民間信仰石造物です。
「今昔マップ on the web:時系列地形図閲覧サイト|埼玉大学教育学部 谷 謙二(人文地理学研究室) – 首都圏編」で明治期以降の新旧の地形図を切り替えながら表示することができます。
高井戸二丁目二番所在民間信仰石造物
[所在地:杉並区上高井戸2丁目2番41号
登録年度:平成10年度
上高井戸二丁目二番所在民間信仰石造物の詳細はこちらからご覧ください (PDF 1.4MB) (「登録文化財 有形民俗文化財|杉並区公式ホームページ」より)]
[東京都杉並区上高井戸2-2 路傍
中央自動車道が環状八号線を越える、中の橋交差点より西に入ったところに位置。三基の庚申塔が祀られています。周囲は住宅や駐車場。昔は農地だったのでしょう。
◎唐破風笠付角柱型 日月 青面金剛像 邪鬼 三猿 二鶏
「奉納庚申養供」「享保十三戊申年十二月八日」(1728)
◎舟形光背型 日月 青面金剛像 三猿 二鶏
「正徳六丙申歳正月貮八日」(1716)「庚申供養導師尊海」
◎板碑型 三猿
延宝元年(1673)の造立 (「各地の庚申塔(杉並区-13) ( 歴史 ) – TATSU**のブログ(東京都+川崎市 」より)]
カメラ南南西方向が高井戸二丁目二番所在民間信仰石造物です。
高井戸二丁目二番所在民間信仰石造物(Google Map 画像)
高井戸二丁目二番所在民間信仰石造物(Google Map 画像)