代沢阿川家の門

マーカーは代沢阿川家の門です。

代沢阿川家の門
[江戸時代にこの一帯の名主だった阿川家の門は美しい紅殻色に塗られている。屋敷林の緑、そして紅葉のとき、門の色に照り映えても見事である。門越しにのぞく母屋も昔の名主屋敷の遺構を残し、代沢のまちの歴史をとどめた静かな一角だ。(せたがや百景公式紹介文の引用)
・場所 : 代沢3-9-16(個人宅)
・備考 : 現在は門だけが残っています。
代沢の住宅街にドカッと赤くて大きな目立つ門があります。ここまで大きいとさすがに通る人はお寺?江戸時代の武家屋敷跡?なんの文化財?などと気になるはずです。それぐらい迫力のある門です。
これは阿川さん宅の個人所有の門で、阿川家は将軍家の休息所となったほどのお家柄だとか。しかも「阿川の森」と呼ばれるような広大な敷地を擁していたそうです。そう聞くと納得です。
現在では門は健在なものの、百景選定当時と比べて雰囲気が変わってしまったようです。敷地内に見える母屋は今時の建物になっていて、周りの風景もおしゃれな感じになっています。  (「せたがや百景 No.9 代沢阿川家の門 <世田谷散策記>」より)]

代沢阿川家の門 – Google Map 画像リンク

カメラ北北西方向が代沢阿川家の門です。