粕谷延命地蔵尊

マーカーは粕谷延命地蔵尊です。

今昔マップ on the web:時系列地形図閲覧サイト|埼玉大学教育学部  谷 謙二(人文地理学研究室)首都圏編」で明治期以降の新旧の地形図を切り替えながら表示することができます。

粕谷延命地蔵尊
[千歳烏山駅から千歳船橋駅行きバスに乗ると、2つ目に芦花公園への最寄り「蘆花恒春園前」バス停があります。徒歩でも10分程のこの場所は、3本の道が微妙にズレて交差する、陸の三角州になっていて、そこに「粕谷延命地蔵尊」と呼ばれるお地蔵様が祀られています。
元禄時代に建立されたというこのお地蔵様は、三角地帯の中を何回か移動したものの、一貫してこの地に鎮座し、地元の信仰を集めてきたそう。道路整備が完了した昭和63年に現在の形になり、その旨の石碑も建立され、現在に至ります。  (「粕谷延命地蔵尊 – レッツエンジョイ東京」より)]

粕谷延命地蔵尊碑(Google Map 画像)

粕谷村地蔵尊 – Google Map 画像リンク

カメラ北北西方向が粕谷延命地蔵尊です。

粕谷延命地蔵尊前の360citiesです。

粕谷延命地蔵尊(Google Map 画像)

粕谷延命地蔵尊(Google Map 画像)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*