行善寺

マーカーは行善寺です。

行善寺
[浄土宗寺院の行善寺は、獅子山西光院と号します。永禄年間に開山法蓮社印誉上人伝公和尚、開基崎伊予守重光(法名行善)として創建しました。寛永年間に台地下から台地上の当地へ移りましたが、風光明媚な場所でもあったことから行善寺八景として知られ、徳川将軍家の立ち寄りもあったといいます。  (「猫のあしあと – 行善寺」より)]

国立公文書館デジタルアーカイブ – 江戸御場絵図」(江戸御場絵図表示は南北逆になっていますので、反転表示すると見やすくなります。反転表示した絵図四つ切左下・「瀬田」左方向に行善寺が描かれています。)

行善寺 – Google Map 画像リンク

カメラ西南西方向が行善寺総門です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*