薬師あいロード商店街

    上地図右のサードバーのマーカーポイント名をクリックするとマーカーポイントの吹き出しが表示されます。

    薬師あいロード商店街
    [薬師あいロード商店街振興組合は1964年(昭和39年)に商店街振興組合として組織化されました。それ以前の商店街は、古くから新井薬師門前町としてにぎわっていたと聞いています。現在営業中のお店で一番歴史の古いお宅は、大正初期の開店で、その当時は既に数十軒の商店があったそうです。
     残念ながら商店街として当時の記録は手元にありませんが、話に聞くと戦前はお薬師様の縁日などは向いのお店に行くのも大変なほどの人通りだったそうです。
    当時新井薬師は、東京都下でも、「西の浅草寺、東の新井薬師」といわれるほど参詣寺として人々の信仰を集めていました。
     また門前にはつきものの三業地も栄え、その需要を賄う、必然的に商店街も潤いました。現在のあいロード商店街の経営者に、2代目3代目が多いのも歴史の長さを物語っています。
      1989年(平成元年)に隣り合っていた、新井薬師新興会と合併し現在の規模となりました。現在の商店街は加盟店約130件、区内でも有数の規模となりました。  (「あいロードについて – 薬師あいロード商店街 Yakusi Ai road ..」より)]

    カメラ西方向が「三笠食堂」です。(三笠食堂 – 新井薬師前/定食・食堂 [食べログ])
    三笠食堂 – Google Map 画像リンク

    カメラ南西方向が昭和30年頃創業の「味噌専門店 坂本商店」です。
    (株)坂本商店 中野支店 – Google Map 画像リンク

    カメラ東北東方向が手焼き煎餅の「雷神堂・新井薬師店」です。(雷神堂 新井薬師店 – 新井薬師前/和菓子 [食べログ] )
    雷神堂・新井薬師店 – Google Map 画像リンク

    カメラ西南西方向が昭和24年からの昔懐かしいラーメン屋「代一元 中野店」です。(代一元 中野店 – 中野/中華料理 [食べログ] )
    代一元 中野店 – Google Map 画像リンク

    カメラ東方向がお肉、お弁当、お惣菜の「佐藤精肉店」です。(佐藤精肉店 – 中野/弁当 [食べログ] )
    佐藤精肉店 – Google Map 画像リンク

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    *