マーカーは玉川上水(旧砂川水衛所跡)です。
玉川上水(旧砂川水衛所跡)
[金毘羅橋の上流側に、明治27年(1894)から昭和38年(1963)3月まで砂川水衛所が置かれていた。この時の作業橋が残る。残堀川改修により上流の残堀川交差地点(Google Maps)に移転し、さらに昭和55年(1980)に小平監視所に統合された。 (「No.15 散歩ガイド 拝島駅から玉川上水駅」より)]
明治から昭和まであった最初の旧砂川水衛所跡です。
残堀川交差地点付近の砂川水衛所跡です。
ストリートビューと「ウィキペディア(Wikipedia)」で東京(江戸名称)の街並を見てみよう。