Google Earthで街並散歩(江戸編)は、「江戸切絵図散策」(新人物往来社発行)を参考に、切絵図毎にGoogle Earthで検索し作成しています。
このページは「東都番町大絵図」を参考にしています。
「Wikipedia」で江戸城、江戸、東京、東京都の観光地を調べる。>
「ちよくる: 東京・千代田区コミュニティサイクル(レンタサイクル)」
下地図右のサードバーのマーカーポイント名をクリックすると、上地図がそのマーカーポイントにズームし、下地図にマーカーポイントの吹き出しが表示されます。また、吹き出しにもリンクを設定しています。
牛込見附、飯田町定火消屋敷跡、梶川半左衛門屋敷跡、小野鶴次郎屋敷(山岡鉄舟寄寓地)跡、福島藩板倉家上屋敷跡、アーネスト・サトウゆかりの屋敷跡、土手一番町、富士見坂、小笠原太郎左衛門屋敷跡、練兵館跡、千秋文庫、鳩居堂跡、阿部正外屋敷跡、高家旗本品川氏(清和源氏)屋敷跡、千鳥ヶ淵、イギリス大使館、海獄楼跡
和学講談所跡、古郡孫大夫屋敷跡、本多作左衛門屋敷跡、大久保 一翁 (忠寛)屋敷跡、 佐野善左衛門宅跡、御厩谷、梶野良材屋敷跡、法眼坂、川村修富・修就屋敷跡、角打ち「相模屋平助商店」、旗本宅間伊織屋敷跡、一番町町名由来板ガイド板、おてつ牡丹餅、名主 矢部家屋敷跡、助惣跡、小西 三誠堂
市ヶ谷見附、坪内伊豆守屋敷跡、帯坂、川路聖謨終焉の地、三年坂、木村芥舟屋敷跡、四谷御門定火消屋敷跡(番町小学校)、井戸覚弘 (旗本)屋敷跡、旗本井上清直屋敷跡、筒井政憲屋敷跡、心法寺、成瀬隼人正屋敷跡、近江屋五平(近吾堂)跡、佃煮 有明家
麹町大通り案内図(麹町の赤穂浪士)、和泉屋、麹町教授所跡、善国寺谷、麹町(玉川上水樋管)、尾張屋清七(金鱗堂)跡、岩城枡屋跡