Google Earthで街並散歩(江戸編)は、「江戸切絵図散策」(新人物往来社発行)を参考に、「国立国会図書館デジタルアーカイブ – 〔江戸切絵図〕」から切絵図をダウンロードして、切絵図毎にGoogle マップで検索し作成しています。
このページは「芝口南西久保愛宕下之図」を参考にしています。
(pdf画像リンク)
虎ノ門(玉川上水樋管)、江戸城外堀櫓台跡、江戸城外堀遺構、虎ノ門外御用屋敷跡(玉川上水樋管)、溜池(洗い堰・玉川上水樋管)、一宮藩加納家中屋敷跡、葵坂跡(玉川上水樋管)、虎ノ御門外勘定奉行役宅跡(玉川上水樋管)、虎ノ門金刀比羅宮(丸亀藩京極家上屋敷跡)、人吉藩相良家上屋敷跡、臼杵藩稲葉家上屋敷跡、日出藩木下家上屋敷跡、愛宕下藪小路、虎ノ門砂場、小野藩一柳家上屋敷跡、水口藩加藤家上屋敷跡(虎ノ門ヒルズビジネスタワー)、菰野藩土方家上屋敷跡、一関藩田村家中屋敷跡、宇土藩細川家中屋敷跡、佐伯藩毛利家上屋敷跡、近江宮川藩堀田家上屋敷跡、小松藩一柳家上屋敷跡
榎坂・汐見坂・霊南坂、佐賀藩鍋島家中屋敷跡(元国立印刷局)、旗本仙石伯耆守屋敷跡、沼田藩土岐家上屋敷跡(菊池寛実記念 智美術館)、浜田藩松平家上屋敷跡、栄閑院、愛宕山・愛宕神社、天徳寺、青松寺、芝切通・時の鐘、高取藩植村家・小諸藩牧野家上屋敷跡(芝給水所・駐日オランダ王国大使館)
西久保八幡神社、下曽根信敦屋敷跡、飯倉熊野神社、心光院、金地院(東京タワー)、赤羽橋
幸橋御門、新橋玉木屋、龍野藩脇坂家上屋敷跡(元新橋駅、汐留駅)、仙台藩伊達家上屋敷跡(日本テレビ)、遠山景元屋敷跡、日比谷稲荷神社、角打ち「むらまつ酒類」、露月町、会津藩松平家中屋敷跡(汐留西公園イタリア街)
大溝藩分部家上屋敷跡(新橋駅)、岡藩中川家中屋敷跡、ニュー新橋ビル(戦後日本最大の闇市「新生マーケット」跡)、烏森稲荷、新発田藩溝口家上屋敷跡、居酒屋「野焼」、御菓子司 文銭堂本舗、居酒屋「大露路」、伊勢崎藩酒井家上屋敷跡、能登治そば店、愛宕下大名小路、岡山藩池田家中屋敷跡、清末藩毛利家上屋敷跡、一関藩田村家上屋敷跡、御菓子司 新正堂、下妻藩井上家上屋敷跡、鹽竈神社(仙台藩伊達家中屋敷跡)、三春藩秋田家上屋敷跡、久喜藩(長瀞藩)米津家上屋敷跡、高取藩植村家中屋敷跡、佐倉藩堀田家中屋敷跡、伊予松山藩松平[久松]家上屋敷跡(東京慈恵会医科大学)、長岡藩牧野家中屋敷跡、小泉藩片桐家上屋敷跡、岡山新田藩池田家上屋敷跡、大垣新田藩戸田家中屋敷跡、柳生藩柳生家上屋敷跡、丸岡藩有馬家上屋敷跡、紀伊国屋とうふ店、芝宇田川町、芝新銭座町、浜御殿(浜離宮恩賜庭園)、浜離宮船着場
新見藩関家上屋敷跡、江川太郎左衛門大小砲習練場、慶応義塾の跡地、赤穂藩森家上屋敷跡、芝神明 榮太樓、芝大門、飯倉神明宮(芝大神宮)・芝神明社内 車屋、大門、常照院、浅岡飯炊きの井戸、廣度院表門及び練塀、首提灯、万延元年 遣米使節記念碑
こども平和塔、増上寺・御成門(玉川上水樋管)、有章院霊廟 二天門、増上寺(熊野神社)、増上寺(め組供養碑)、増上寺(鐘楼堂)、増上寺(玉川上水樋管)、増上寺(徳川将軍家霊廟)、台徳院霊廟惣門、宝珠院、平和の灯、伊能忠敬測地遺功表碑、芝東照宮、円山随身稲荷大明神、芝丸山古墳、銀世界の梅、妙定院(熊野堂・浄土蔵)
紀伊家浜屋敷(旧芝離宮恩賜庭園)、小田原藩大久保家上屋敷跡、浜松町バスターミナル、角打ち「玉川屋酒店」、金杉橋