Google Earthで街並散歩(江戸編)は、「江戸切絵図散策」(新人物往来社発行)を参考に、「国立国会図書館デジタルアーカイブ – 〔江戸切絵図〕」から切絵図をダウンロードして、切絵図毎にGoogle マップで検索し作成しています。
このページは「隅田川向島絵図」を参考にしています。
(pdf画像リンク)
下地図右のサードバーのマーカーポイント名をクリックすると、上地図がそのマーカーポイントにズームし、下地図にマーカーポイントの吹き出しが表示されます。また、吹き出しにもリンクを設定しています。
綾瀬川(鐘ヶ淵)、多聞寺、円徳寺、木母寺・木母寺雪見 植木屋、正福寺、水神(隅田川神社)、岐雲園跡、法泉寺、白髭神社、東武博物館、新梅屋敷(向島百花園)、蓮花寺、子育地蔵尊、地蔵坂通り商店会(鶴土手)、向じま 志”満ん草餅、古川(銅像堀公園)、言問団子、長命寺桜もち、長命寺、墨堤常夜灯、弘福寺、向嶋之図 平岩、桜橋、足袋専門店「向島めうがや」、江戸木目込人形 塚田工房、見番通り、三囲之景 出羽屋、三囲神社、すみだ郷土文化資料館、牛の御前(牛島神社)、水戸家下屋敷跡(隅田公園)、源森橋(枕橋)、無名の橋(現源森橋)
鷭土手(鳩の街通り商店街)、羽子板資料館(羽子板の鴻月)、江戸木箸 大黒屋、秋葉稲荷神社、曳舟川/古川の土手道、飛木稲荷神社、武蔵屋・大黒屋(大七)、越後長岡藩抱屋敷跡、安宅漆工店、小峰ラタン(東京籐工芸)、曳舟川(小梅堤跡)、屏風博物館(片岡屏風店)、本所小梅 小倉庵
宝蔵寺、平和地蔵尊・慰霊碑 戦災殉難者之精霊供養塔(吾嬬西公園)、大松染工場(江戸小紋博物館)、藍や松善 藤澤 幸宏(藍染博物館)、向島橘銀座商店街(キラキラ橘商店街)、二葉桐工房、地蔵尊と戦災殉難者之霊碑(原公園)、小村井香取神社、古川/北十間川、中居堀/北十間川、吾妻大権現(吾嬬神社)、立花大正民家園(旧小山家住宅)、平井の渡し跡(旧中川)