豊島区立郷土資料館

マーカーは豊島区立郷土資料館です。

豊島区立郷土資料館
[郷土資料館は、豊島区に関する貴重な郷土資料を収集・整理・保存し、調査・研究・管理・展示を行なっています。
収蔵資料展の開催及び歴史・地域史講座の開催並びに各種刊行物の発行・利用者のレファレンス対応により、豊島区の歴史・文化に関する理解を深め、かつ区民が憩う場として設置された施設です。
開設:昭和59年6月
 ●開館時間:午前9時~午後4時30分
 ●休館日:毎週月曜日(祝日と重なる場合はその翌日も)、第3日曜日、祝日、年末年始、展示替え等にともなう臨時休館
 ●入館料:無料
実施事業・常設展示
 ●豊島区のあゆみ
 ●大地の誕生
 ●原風景以前
 ●原風景の形成と変容
 ●近代都市への道
 ●語り継ぐ・戦争
 ●暮らす・祈り  (「豊島区郷土資料館 > 概要・沿革」より)]

豊島区立郷土資料館 – Google Map 画像リンク

カメラ南東方向が豊島区立郷土資料館が入る、IKE・Biz としま産業振興プラザで、豊島区立郷土資料館は七階です。