渋谷氷川神社

    上地図右のサードバーのマーカーポイント名をクリックするとマーカーポイントの吹き出しが表示されます。

    渋谷氷川神社
    [渋谷氷川神社 (しぶやひかわじんじゃ)は、東京都渋谷区二丁目にある神社。
    古くは氷川大明神といって奮(ふるい)下渋谷村、豊澤村の総鎮守であった。創始は非常に古く、今之を詳かにすべきものがないが、1605年(慶長10年)に別当宝泉寺第百代の住職宝円の記した「氷川大明神宝泉寺縁起」によると、景行天皇の巧皇子日本武尊東征のとき、当地に素盞嗚尊勧請し、その後嵯峨天皇弘仁年中慈覚大師が宝泉寺を開基し、それより同寺が別当となったとあり、1713年(正徳3年)宝泉寺から幕府に出した書上には「起立の年数知れ不申候」と見えている。1782年(天明2年)正月5日阿部備中守へ差出した書類に別当宝泉寺の庫裡から出火2間3間の土蔵が炎上した事が記され、宝物史料などは、この時焼失したと伝えられている。
    渋谷地区の最古の神社で、源頼朝が勧請したとか、金王丸が信仰したというのは後世に附いた伝説と見え、1732年(享保17年)に出来た「江戸砂子」にあるのが始めである。往時は松杉の類が欝蒼と茂り真に昼猶暗く渋谷川が門前を流れて如何にも神さびたお宮であったらしいことは「江戸名所図会」の絵にもうかがわれる。
    境内社
    ●秋葉神社(火産霊神
    ●八幡神社(品陀和気命
    ●厳島神社(市杵島姫命
    ●稲荷神社(宇迦御魂命外四柱)
    社殿は「氷川宮再造栄記」等に依っても起立のくわしいことは判らない。当時中興宝円法印が本社を再建あいたことや、その後何回か修復があり、なお又宝永年中山口伊豆守が祈願の為黄金15両を寄附して、本殿を修復拝殿を建立したことがわかる。今の社殿は何度目の改築に当るのかは不明だが、氏子町内の寄附によって営まれ1938年(昭和13年)11月3日正遷座したもので、同20年5月25日の空襲にも社殿は被災せず、今では都内有数の神社建築である。
    例祭は、もと9月29日で、この日には昔から参道傍の相撲場で大相撲が行われ、「渋谷の相撲」「金王の相撲」などといわれ、近郷近在は勿論、江戸表からも見物人が多く集まり、ある年凶年の為休んだところ、集まった面々によって遂に大相撲になった事もあるという位で、将軍家でさえ「渋谷の相撲なら見に行こう」といわれたと伝えている。昔から中々有名なもので、今でも神事の一つになっている。江戸時代からの由緒ある東京の相撲場で、現在にも伝わっているものとして興味がある。
    渋谷氷川神社表参道口・wikipedia-photo

    一の鳥居・wikipedia-photo

    二の鳥居・wikipedia-photo

    手水舎と神楽殿・wikipedia-photo

    神楽殿・wikipedia-photo

    拝殿・wikipedia-photo

      (wikipedia・渋谷氷川神社より)]

    氷川神社金王相撲跡(渋谷氷川神社)
    [所在地 渋谷区東2-5-6 (渋谷氷川神社)
     この氷川神社の創建は、区内でも古く、かつての下渋谷村、下豊沢村の鎮守社でした。そのころの祭日は、9月29日で当日は境内で相撲が行われ、その相撲場は今も残っています。
     この行事を金王相撲といい、いつごろから始められたか明らかではありませんが、かなり古くから行われていたらしく、近郷はもちろん江戸の町からも見物人が集まり、凶年などには休業しようとしても見物人が集まるので、やむなく興行したといいます。
     ここで相撲をとったのは、本職の江戸の力士ばかりではなく、近郷の若者も大勢参加し、江戸時代の村のレクリエーションの場となっていました。
       渋谷区教育委員会  (「東京都渋谷区の歴史 氷川神社金王相撲跡(渋谷氷川神社)」より)]

    国立国会図書館デジタルコレクション – 〔江戸切絵図〕. 青山渋谷絵図」(絵図四つ切・左下の中央付近に氷川宮が描かれています。)

    国立公文書館デジタルアーカイブ – 江戸御場絵図」[江戸御場絵図表示は南北逆になっていますので、反転表示すると見やすくなります。反転表示した絵図四つ切右上・「下渋谷野崎組」右に氷川社と描かれています。)

    国立国会図書館デジタルコレクション – 江戸絵図. 8号」(コマ番号4/5・絵図四つ切右上に「氷川明神 宝泉寺」が描かれています。)

    国立国会図書館デジタルコレクション – 府内場末其外往還沿革図書. [12]拾七下」(コマ番号5/7・地図中央から右上方向に氷川社寶泉寺と描かれています。)

    江戸名所図会. 巻之1-7 / 斎藤長秋 編輯 ; 長谷川雪旦 画図」・「渋谷氷川明神社」(8-29)、「氷川明神社解説・右ページ3行目から」(8-28)
    渋谷氷川明神社(拡大図)

    狂歌江都名所図会 – 長谷寺 笄橋 氷川(渋谷氷川神社)(拡大図)

    渋谷氷川神社 – Google Map 画像リンク

    カメラ東北東方向が渋谷氷川神社参道です。

    カメラ位置は西参道で、カメラ東方向が渋谷氷川神社参道です。また、カメラ西北西方向に土俵があります。

    カメラ北方向が渋谷氷川神社拝殿で、カメラ西方向に神楽殿、カメラ南西方向に手水舎があります。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    *