中ノ橋

マーカーは中ノ橋です。

中ノ橋
[東麻布一丁目30番先から三田一丁目2番先に至る古川に架かる橋。新堀橋架設以前、赤羽橋一之橋の間にあったので橋名になったといわれている。  (「港区公式ホームページ/中之橋(なかのはし) – 港区役所」より)]

[ヘンリー・ヒュースケンは、1856年(安政3年)に初代総領事タウンゼント・ハリスに雇われて来日し、ハリスの秘書兼通訳を務めた。1861年1月14日(万延元年12月4日)にプロイセン王国使節宿舎であった芝赤羽接遇所港区三田)から善福寺への帰途、芝薪河岸の中の橋付近で攘夷派『浪士組』所属の薩摩藩士、伊牟田尚平・樋渡八兵衛らに襲われ、翌日死去した。28歳没。幕府はヒュースケンの母ジョアンネ(ヨアンナ)に1万ドルの弔慰金を支払って事件を落着させた。  (wikipedia・ヘンリー・ヒュースケンより)]

中ノ橋資料リンク
国立国会図書館デジタルコレクション – 〔江戸切絵図〕. 麻布絵図(嘉永四年・1851年)」(絵図左上に中ノ橋が描かれています。)

国立国会図書館デジタルコレクション – 芝金杉ヨリ麻布白金御殿跡辺絵図 : 寛保延享(1741-1748年)之頃」(コマ番号2/5・絵図四つ切左下、新堀川に「中之橋」が描かれています。)

カメラ位置は中ノ橋です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*