狸坂

    上地図右のサードバーのマーカーポイント名をクリックするとマーカーポイントの吹き出しが表示されます。

    [人をばかすたぬきが出没したといわれる。旭坂ともいうのは東へのぼるためか。平成7年7月 港区
    港区元麻布二丁目と三丁目の境界を西から東へ坂道です。 坂上を進むと、暗闇坂、一本松坂、大黒坂の交わる交差点に出ます。(「狸坂(港区)」より)]

    狸坂資料リンク
    国立国会図書館デジタルコレクション – 〔江戸切絵図〕. 麻布絵図」[絵図中央・赤塗りの増上寺隠居上にクラヤミサカが描かれています。その上方向「本法寺」前に一本松サカが描かれています。クラヤミサカと一本松サカの交点下方向が狸坂です。)

    国立国会図書館デジタルコレクション – 芝金杉より麻布白金御殿跡辺絵図 : 寛保延享之頃」(コマ番号3/7・絵図中央下方向「増上寺隠居」の下の道が狸坂です。)

    狸坂 – Google Map 画像リンク

    狸坂上・カメラ西北西方向が狸坂で、カメラ方向左に標識があります。

    狸坂下・カメラ東南東方向が狸坂で、カメラ方向左に標識があります。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    *