マーカーはカメラ位置です。
石川島
[幕臣石川氏が代々、居住したところから石川島と呼ばれた。寛政4年(1792年)江戸幕府はこれを上地し、人足置場を設置した。これは火付盗賊改方・長谷川平蔵(長谷川宣以)の建議によるもので、一定の住所や職業をもたない江戸の無宿人を収容する職業訓練施設である。収容者は水玉模様の仕着をきたので水玉人足と呼ばれた。明治に入ると寄場は監獄へと性格を変えていき、明治20年に市ヶ谷監獄に移転された。 (「江戸切絵図散策」より)]
[「石川島」は佃二丁目の、江戸時代からの旧名で、この地を領した旗本・石川重次の名に由来し、この地に設立された造船所を起源とするIHIの旧社名「石川島播磨重工業」と同様の命名である。 (wikipedia・石川島公園より)]
「東京都立中央図書館 – 隅田川両岸一覧図絵 上、 隅田川両岸一覧図絵 下」より。
佃島・石川島
石川島資料リンク
「国立国会図書館デジタルコレクション – 京橋川筋南之方芝口橋川筋限木挽町築地鉄砲洲辺迄一円之絵図 : 天保九年」(絵図右上「佃島」上に「人足寄場」と描かれています。)
「江戸名所図会. 巻之1-7 / 斎藤長秋 編輯 ; 長谷川雪旦 画図」・「佃島-2」(2-36)、「鎧島解説・右ページ左から4行目より」(2-38)
佃島-2(拡大図)
[図会の湊稲荷社前海に描かれる島が石川島になる。]
カメラ南方向が、大川端リバーシティ21です。
越中島公園から見た大川端リバーシティ21。