マーカーはカメラ位置です。
松幡橋(まつはたばし)
[◆「中央区の橋・橋詰広場」中央区近代橋梁調査(中央区教育委員会、1998)の記載から
この橋の創架は寛永年間(1624-43)といわれ、寛永図、承応図、明暦図には無名橋として記されており、名前の由来は、江戸時代にこの橋が本材木町から因幡町と松屋町とを結んでいたので、両町の一字ずつとって松幡橋となったものである。
楓川に架かり、別名は松屋橋。松屋町には古くは島田弾正屋敷があったという。延宝年間(1673-1681)以降に町屋になったようだ。橋は現在、高速道路上に架かっている。 (「八丁堀周辺 歴史案内〈八丁堀その2〉 – nifty」より)]
松幡橋資料リンク
「東京都立図書館アーカイブ – 文久再鐫八町堀霊岸島日本橋南之絵図(文久3[1863]再刻)」(絵図中央楓川左から二番目に「松幡橋」が描かれています。)
「国立国会図書館デジタルコレクション – 呉服橋御門外ヨリ鍛冶橋御門外日本橋京橋川筋限八丁堀箱崎霊岸島辺一円絵図」(絵図中央右・楓川上から二番目の橋が「松幡橋」です。)
カメラ位置は松幡橋です。