「Google Earth で街並散歩(日本編)」で取り上げた、新宿山ノ手七福神についてまとめてみました。
[新宿山ノ手七福神では、お正月に限らず年間を通じて、ご朱印・宝船・ご尊像等を用意し、皆様のご来詣をお待ち致しております。
◎ご参拝・ご朱印受付時間
午前9時~午後5時
※厳嶋神社でのご朱印等の受付は正月7日迄。以降は西向天神社へ。
※ご開帳について
毘沙門天|鎮護山善国寺:1・5・9月の寅の日(5・9月は最初の寅の日のみ)。
大黒天|大乗山経王寺:1月1日~7日と年6回の甲子の日のみ。
辨財天|厳嶋神社と恵比寿神|稲荷鬼王神社では、ご開帳はありません。
他、各寺社ごとに異なっておりますのでお問合わせください。
◎ご朱印
各神社・仏閣にて、ご朱印がいただけます。
ご朱印帳をお持ちでない方にも特製色紙をご用意しております。
・朱印代:各300円
・特製色紙:※各寺社にてお尋ねください。
◎所在地一覧
毘沙門天|鎮護山善国寺 新宿区神楽坂5-36 03-3269-0641
大黒天|大乗山経王寺 新宿区原町1-14 03-3341-1314
辨財天|厳嶋神社 新宿区余丁町8-5 03-3351-5875(西向天神社)
福禄寿|大久保山永福寺 新宿区新宿7-11-2 03-3203-8910
寿老人|春時山法善寺 新宿区新宿6-20-16 03-3351-4080
布袋和尚|霞関山太宗寺 新宿区新宿2-9-2 03-3356-7731
恵比寿神|稲荷鬼王神社 新宿区歌舞伎町2-17-5 03-3200-2904 (「新宿山ノ手七福神めぐり」より)]
下地図右のサードバーのマーカーポイント名をクリックすると、上地図がそのマーカーポイントにズームし、下地図にマーカーポイントの吹き出しが表示されます。吹き出しにはマーカーポイントの案内ページのリンクが設定されています。