護国寺

    上地図右のサードバーのマーカーポイント名をクリックするとマーカーポイントの吹き出しが表示されます。

    護国寺
    [護国寺(ごこくじ)は、東京都文京区大塚五丁目にある真言宗豊山派の寺。山号は神齢山。詳しくは神齢山悉地院護国寺と称する。徳川綱吉の母、桂昌院の発願によって天和元年(1681年)に創建された。開山亮賢本尊如意輪観音江戸三十三箇所観音霊場の第13番札所である。江戸時代には、浅草寺回向院に次いで出開帳の宿寺として人気があった。
    護国寺に隣接し、護国寺と一体のものとして存在した「護持院」(筑波山大御堂の別院)は、新義真言宗僧録であり、新義真言宗で最も格式の高い寺院であった(これについては争論を呼んだ)。護持院は明治時代に護国寺に合併。近代以降は宮家の墓所(豊島岡墓地)が造られた。これは1873年(明治6年)、明治天皇の皇子(稚瑞照彦尊)の薨去を機に護国寺境内の東半分が皇族墓地とされたものである。
    重要文化財の本堂、滋賀園城寺(三井寺)から移築された月光殿など、多くの文化財を有する。また、大隈重信山田顕義梅謙次郎ら多くの著名人の墓所としても知られる。
    重要文化財
    ●本堂 元禄10年(1697年)建立
    本堂(重要文化財)・wikipedia-photo

    ●月光殿(旧園城寺日光院客殿、桃山時代)
    月光殿入口(重要文化財の月光殿(旧日光院客殿)はこの建物の背後にあり、この画像では見えない)・wikipedia-photo

    護国寺総門(仁王門)・wikipedia-photo

    不老門・wikipedia-photo

    多宝塔・wikipedia-photo

    大師堂・wikipedia-photo

    鐘楼・wikipedia-photo

      (wikipedia・護国寺より)]

    護国寺ホームページ

    護国寺境内図(「オープンストリートマップ」より。)

    国立国会図書館デジタルコレクション – 〔江戸切絵図〕. 音羽絵図(嘉永6年・1850年)」(絵図上中央付近に護国寺が描かれています。)

    国立国会図書館デジタルコレクション – 江戸絵図. 5号」(コマ番号2/6・絵図中央上に「護国寺」が描かれています。)

    国立国会図書館デジタルコレクション – 府内場末其外往還沿革図書. [27]貮拾利(嘉永7年・1854年)」(コマ番号5/7・地図中央に護国寺護持院と描かれています。)

    江戸名所図会. 巻之1-7 / 斎藤長秋 編輯 ; 長谷川雪旦 画図」・「大塚護持院」(12-39)、「筑波山護持院解説-1・左ページ中程から」(12-37)、「筑波山護持院解説-2」(12-38)、「護国寺・」(12-40)、「其三本浄寺」(12-41)、「其四護国寺境内」(12-42)、「其五」(12-43)、「其六・筑波山護持院解説-2は左ページ4行目まで、神霊山護国寺解説-1は左ページ5行目から」(12-44)、「神霊山護国寺解説-2・左ページ5行目まで」(12-45)
    大塚護持(拡大図)

    護国寺(拡大図)

    其三本浄寺(拡大図)

    其四護国寺境内(拡大図)

    其五(拡大図)

    其六(拡大図)

    絵本江戸土産 – 大塚 護国寺 音羽町(拡大図)

    絵本江戸土産 – 護国寺(拡大図)

    護国寺仁王門 – Google Map 画像リンク」、「護国寺 – Google Map 画像リンク

    カメラ北北西方向が護国寺仁王門です。

    護国寺仁王門前のカメラです。

    不老門前のカメラです。

    護国寺境内・釈迦像前の360citiesです。

    護国寺境内・多宝塔前の360citiesです。

    本堂前のカメラです。

    Leave a Reply

    Your email address will not be published. Required fields are marked *

    *