中坂

マーカーは中坂の標柱側です。

[冬青木坂と九段坂の中間にあります。名前の由来も、坂の位置から付けられたものと思われます。『江戸名所図会』などの絵を見ると、江戸時代は中坂が九段坂より大きく描かれています。町屋に並んでいる賑やかな中坂に比べて、九段坂は崖っぷちの細い坂道だったようです。  (「千代田区総合ホームページ – 中坂(なかざか) 」より)]

国立国会図書館デジタルコレクション – 〔江戸切絵図〕. 駿河台小川町絵図」(絵図右中程・田安御門下に飯田町中坂通と記述されています。)

国立国会図書館デジタルコレクション – 小川町駿河台元飯田町辺 : 文化五年調」(コマ番号3/4・絵図中央に「飯田町中坂」が描かれています。)

国立国会図書館デジタルコレクション – 江戸絵図. 1号」(コマ番号5/6・絵図上中央左方向に「稲荷」左に坂が描かれています。)

江戸名所図会. 巻之1-7 / 斎藤長秋 編輯 ; 長谷川雪旦 画図」・「飯田町中坂九段坂」(1-52)、「田安の台解説-1・左ページ左」(1-49)、「田安の台解説-2・右ページ1行目まで」(1-51)
飯田町中坂九段坂(拡大図)

[左端の道が九段坂、その右が中坂です。]

狂歌江都名所図会 – 九段坂 中坂 俎板橋(拡大図)

中坂上・カメラ西方向が中坂です。

カメラ東北東方向に中坂の標柱があります。

中坂下・カメラ西南西方向が中坂です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*