マーカーはいなり ふたば です。
いなり ふたば
[ふたばには3つのお店があると聞いたことがあったのですが、もちろん出町ふたばはあまりにも有名で京都でなくてもご存じな方は多いと思います。ただそのほかのふたば、七条と稲荷にも実は同じ名前のお店があります。しかも豆を使ってある定番餅がどのお店にもあるということです。。。これは一度食べ比べねばと思いました。
そのもうひとつのふたばが稲荷にあります。 (「ふたば 豆大福 : 京都グルメタクシー」より)]
[いなりふたばは、1933年創業の和菓子屋。豆餅の名店・出町ふたばから暖簾分けした店で、つきたての餅に赤えんどう豆を混ぜて、こし餡を包んだ「豆大福」(160円)が名物。赤えんどう豆のホクホクした食感と塩加減が、柔らかな餅やこし餡の甘さと絶妙にマッチしており、少量ずつ作るためできたてが味わえることも多い。また、個包装のため食べ歩きにもおすすめ。その他にも、「いちご大福」(160円)や「おはぎ」(160円)などがあり、さまざまな和菓子が楽しめる。 (「いなりふたば – 伏見稲荷・東福寺周辺 [アクアディーナ京都版]」より)]
「伏見稲荷大社近くの稲荷ふたばの豆大福食べてみました! | 寺社巡りドット」
カメラ西方向が「いなり ふたば」です。