下地図右のサードバーのマーカーポイント名をクリックすると、上地図がそのマーカーポイントにズームし、下地図にマーカーポイントの吹き出しが表示されます。吹き出しにはマーカーポイントの案内ページのリンクが設定されています。
京都六地蔵
[毎年8月22,23日に行われる京都六地蔵巡りは、800年以上続く京都の伝統行事であり、京都の地蔵信仰の原点になっている。9世紀小野篁が6体の地蔵尊を造像し、大善寺に祀り、その後1157年後白河法皇が平清盛に命じて、京都の出入りになる六街道の入口に六角堂を建て(西光法師が実施)、大善寺の6体の地蔵尊を各々祀ったと伝えられている。この六ヶ所を西光法師が巡り始めたのが京都六地蔵巡りの始まりといわれている。現在の六地蔵巡りのお寺は江戸時代初期に確立したといわれる。 (「大善寺<伏見六地蔵>(京都市伏見区) 京都六地蔵巡り」より)]