牛尾山道【道標】

マーカーは牛尾山道【道標】です。

牛尾山道【道標】
[所在地 山科区音羽珍事町
位置座標 北緯 34 度 59 分 12.6 秒/東経 135 度 49 分 56.0 秒(世界測地系)
建立年 1923 年
建立者 芝本三之助 西村■助
寸 法 高 104 × 幅 20 × 奥行 15cm
碑 文
[北]
牛尾山道
[西]
大正拾弐年九月建之
[南]
     芝本三之助
寄附者
     西村■助
調 査 2003 年 12 月 11 日  (「YA067 牛尾山道【道標】 – 京都市」より)]

牛尾山ハイキング道(拡大図・「山科の里山と清流を楽しむ・牛尾山ハイキング道」)

牛尾山道標 – Google Map 画像リンク

露山水車 – Google Map 画像リンク」「大師堂 – Google Map 画像リンク」「お経岩 – Google Map 画像リンク」「聴呪ノ滝 – Google Map 画像リンク」「夫婦ノ滝 – Google Map 画像リンク」「しずく谷不動尊 – Google Map 画像リンク」「音羽の滝 – Google Map 画像リンク」「牛尾白糸の滝 – Google Map 画像リンク」「思案辻 – Google Map 画像リンク」「天狗の足跡 – Google Map 画像リンク」「牛尾山登山道 – Google Map 画像リンク」「パノラマ台 – Google Map 画像リンク」「牛尾山 – Google Map 画像リンク

カメラ東南東方向に牛尾山道【道標】があり、牛尾山登山道途中に、かって清水寺奥の院とされ、宝亀元年 770 年 延鎮上人により開山とする法嚴寺(牛尾観音)があります。