楊貴妃観音堂

マーカーは楊貴妃観音堂です。

Goole Earth で街並散歩(日本編) 泉涌寺トップページ

楊貴妃観音堂
[大門を入って左手奥の堂内、六羅漢像の中央に安置される聖観音像(重文)で湛海律師が寛喜2年(1230)月蓋長者像などとともに将来された像である。
 像容の美しさから、玄宗皇帝が亡き楊貴妃の冥福を祈って造顕された像との伝承を生み、楊貴妃観音と呼ばれて来た。宝相華唐草透かし彫りの宝冠、手にも宝相華を持ち、彩色が多く、生けるが如くに端坐する御姿は、その名にふさわしい御像である。   (「楊貴妃観音堂 – 御寺 泉涌寺|公式サイト|」より)]

楊貴妃観音堂・wikipedia-photo

ウィキメディアコモンズには、楊貴妃観音堂の画像またはその他のファイルが含まれています。

泉涌寺境内図(「オープンストリートマップ」より。)

  
楊貴妃観音堂 – Google Map 画像リンク

カメラ北方向が楊貴妃観音堂です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*