金峯山寺(鐘楼堂)

マーカーは金峯山寺(鐘楼堂)です。

金峯山寺(蔵王堂)トップページ

金峯山寺(鐘楼堂)
[鐘楼は蔵王堂の西脇に建っています。創建は不詳ですが、文永元年(1264)に落雷によって焼失した記録があります。
江戸時代以来、時刻や法要を告げる鐘として使用されています。また除夜の鐘としては参拝者全員が撞くことができる鐘でもあります。  (「境内案内・伽藍 | 金峯山修験本宗 総本山 金峯山寺」より)]

鐘楼堂・wikipedia-photo

ウィキメディアコモンズには、金峯山寺(鐘楼堂)の画像またはその他のファイルが含まれています。

金峯山修験本宗 総本山金峯山寺ホームページ

金峯山寺境内図

鐘楼堂 – Google Map 画像リンク

カメラ北北西方向が鐘楼堂です。