園城寺鐘楼

マーカーは園城寺鐘楼です。

園城寺関連リンク – 園城寺大門園城寺釈迦堂園城寺護法善神堂園城寺金堂園城寺閼伽井屋園城寺霊鐘堂(弁慶鐘)園城寺一切経蔵園城寺唐院・三重塔園城寺毘沙門堂園城寺観音堂

園城寺鐘楼
[鐘楼(重要文化財) – 慶長7年(1602年)再建。金堂の左手前にあり、近江八景の一つ「三井の晩鐘」で知られる梵鐘(滋賀県指定有形文化財)を吊る。この梵鐘は音色の良いことで知られており、日本の音風景100選に選ばれNo.58「三井の晩鐘」として登録されている。また、平等院鐘、神護寺鐘と共に日本三名鐘に数えられている。この梵鐘は慶長7年(1602年)に長吏准三宮道澄が弁慶の引摺鐘の跡継ぎとして鋳造したもので、乳(鐘上部に付けられる突起)が合計百八個あり、近世以降多く造られる百八煩悩に因んだ乳を持つ梵鐘として在銘最古とされている。

鐘楼(重文)・wikipedia-photo

梵鐘・wikipedia-photo

  (wikipedia・園城寺より)]

近江八景(三井晩鐘)
[近江八景(おうみはっけい)は、日本の近江国(現・滋賀県)にみられる優れた風景から「八景」の様式に則って8つを選んだ風景評価(作品の場合は題目)の一つである。
石山秋月 [いしやま の しゅうげつ] = 石山寺(大津市)
勢多(瀬田)夕照 [せた の せきしょう] = 瀬田の唐橋(大津市)
粟津晴嵐 [あわづ の せいらん] = 粟津原(大津市)
矢橋帰帆 [やばせ の きはん] = 矢橋(草津市)
●三井晩鐘 [みい の ばんしょう] = 三井寺(園城寺)(大津市)

唐崎夜雨 [からさき の やう] = 唐崎神社(大津市)
堅田落雁 [かたた の らくがん] = 浮御堂(大津市)
比良暮雪(下絵) [ひら の ぼせつ] = 比良山系(大津市)
の8つのこと。  (wikipedia・近江八景より)

園城寺境内案図(「オープンストリートマップ」より。)

三井晩鐘 – Google Map 画像リンク

カメラ位置は園城寺金堂前で、カメラ東方向が鐘楼です。