マーカーは草津宿 脇本陣仙台屋址です。
草津宿 脇本陣仙台屋址
草津宿脇本陣
[脇本陣:2軒~4軒〔大黒屋弥助・藤屋與左衞門・仙台屋茂八・柏屋十(重)右衞門・平井屋彦右衞門〕
脇本陣は時代によって変遷はあるものの、2軒~4軒を数えていた。 (wikipedia・草津宿より)]
[草津宿は、近世、東海道五十三次のうち52番目の宿駅で、五街道のなかでも重要な街道と位置づけられた東海道と中山道の合流・分岐点に当たり、我が国近世交通の要衝であった。天保14年(1843)の記録によれば、家数586軒、本陣2、脇本陣2、旅籠屋72軒を数え、江戸と京を往来する旅人や物資で宿場は賑わいを極めた。 (「史跡名勝天然記念物 – 国指定文化財等データベース-草津宿本陣 – 詳細解説」より)]
草津市観光物産館「脇本陣」
[脇本陣は、江戸時代に草津宿に4軒あった脇本陣の一つ「仙台屋茂八家」跡に旧町屋風の建物を復元したもので、白壁に格子窓や石畳を備える。延べ床面積は281平方メートル(1階=170平方メートル、2階=110平方メートル) (「草津の「脇本陣」の経営者を一般公募-町家風の建物で」より)]
「草津宿 脇本陣仙台屋址 – Google Map 画像リンク」
カメラ東南東方向は草津市観光物産館「脇本陣」で、物産館右端に草津宿脇本陣跡碑があります。