圓照寺 西圀三十三箇所霊場石仏・大師堂

マーカーは圓照寺 西圀三十三箇所霊場石仏・大師堂です。

圓照寺 西圀三十三箇所霊場石仏・大師堂
[圓照寺黒門前右に石段があり(画像リンク画像リンク画像リンク)、石段脇に大師堂への案内碑、大正三年十二月銘の西圀三十三箇所霊場の石碑その先に弘仁寺まで2.7kmの山の辺の道案内標識があり、この道は竜王池に抜けることができます。
石段右には水盤(画像リンク)、弘法大師堂の碑があり、苔むした石段を上った先西側に大師堂への入り口石段(画像リンク)があり、石段を上ると弘法大師堂が境内北側に南面して建ち(画像リンク)、境内西側に37体の西圀三十三箇所霊場石仏(画像リンク)が並び、東側に慈照院法眼直心碑(画像リンク)と西国三十三所の御詠歌を刻んだ36本の石柱(画像リンク)が並びます。]

圓照寺(山村御所) – Google Map 画像リンク」、「圓照寺 大師堂 – Google Map 画像リンク」、「大師堂 西圀三十三箇所霊場石仏 – Google Map 画像リンク

圓照寺大師堂参道入口(山の辺の道)(Google Map 画像)

圓照寺大師堂参道入口(Google Map 画像)

圓照寺大師堂境内(Google Map 画像)

圓照寺大師堂西圀三十三箇所霊場石仏(Google Map 画像)

圓照寺大師堂(Google Map 画像)