杜本神社

マーカーは杜本神社です。

杜本神社
[杜本神社(もりもとじんじゃ)は、大阪府にある神社。同名神社として羽曳野市柏原市に1社ずつがあり、いずれも河内国安宿郡式内社名神大社)「杜本神社二座」の論社。羽曳野市の杜本神社の方が有力な論社とされる。
どちらも祭神に経津主神が含まれている。一説には、崇神天皇の時代、経津主命の14世の孫の伊波別命(いわわきのみこと)が、祖神・経津主神の陵墓のある地に住み、経津主神を祀ったのが起源であるという。
延喜式神名帳に名神大社として記されるほか、延喜式で当社の祭礼が「杜本祭」として記載され、内蔵寮の幣使が参向していた。天正年間、織田信長高屋城攻めの際、兵火によって社殿・社宝を失い、1586年(天正14年)、豊臣秀吉社領を没収され衰微した。
創建年代は不詳である。社伝によると、伊波別命に縁の一族が神社の祭祀を行い、平安時代には「矢作忌寸」を称したという。神仏習合時代に神宮寺の金剛輪寺が創建され、社僧により奉仕されたが、明治神仏分離により金剛輪寺は廃寺となった。明治5年(1872年)に村社に列格し、明治41年(1908年)に神饌幣帛料供進社となった。

鳥居・wikipedia-photo

金剛輪寺(旧神宮寺)・wikipedia-photo

拝殿・wikipedia-photo

本殿・wikipedia-photo

  (wikipedia・杜本神社より)]

河内名所図会. 巻之1-6 / 秋里籬嶌 [著] ; 丹羽桃渓 画 – 早稲田大学」 – 「駒谷金剛輪寺(2巻40)

[絵地図左ページ上に金剛輪寺本堂、右ページ中央左に杜本神社が描かれています。]

杜本神社(羽曳野市) – Google Map 画像リンク

杜本神社参道前のカメラです。