箸中の太神宮常夜灯

マーカーは箸中の太神宮常夜灯です。

箸中の太神宮常夜灯
[型式 – 石常夜灯(自然石)
建造年 – 天保15(1844)
価値判断に係る事項 – (竿正面)「太神宮」/石基壇なし  (「奈良県」より)]

[山の辺の道
画像リンク-1画像リンク-2、 画像リンク-3
奈  (201)   
    正面「太神宮」左「天保十五甲辰年(1844年)」遥拝する方角。桜井市箸中車谷  (「大神宮常夜燈」より)]

カメラ南南西方向が箸中の太神宮常夜灯で、左側に地蔵尊祠が二つ並んでいます。