このページでは「紀伊国名所図会. [1]-2集 / 高市志友 編述 ; 武内萃亭 刪輯 ; 西邨中和 図画」、「紀伊国名所図会. [初],2-3,後編 / 高市志友 編述 ; 武内華亭 刪輯 ; 西邨中和 図画」、「紀伊国名所図会. 後編 / 加納諸平,神野易興 撰 ; 小野広隆 画図」データベースを利用して、図会挿絵の個所についてまとめてみました。
江戸時代後期に和歌山城下の書肆・帯屋伊兵衛(高市志友)によって企画された紀伊国全体に関する地誌で、紀伊藩領だけでなく高野山寺領についても掲載する。初編と二編(高市志友編)は文化9年(1812)、三編(加納諸平編)は天保9年(1838)、後編(加納諸平・神野易興編)は嘉永4年(1851)に、それぞれ刊行されている。単に名所だけでなく、広範な地名や寺社について掲載しており、『紀伊続風土記』とならび、江戸時代後期の紀州に関する基本的文献の一つに数えられる。 (「紀伊国名所図会 – 文化遺産オンライン」より)
紀州和歌山城下図へリンク – 「紀州和歌山図|聖心女子大学図書館デジタルギャラリー」
和歌山市
松生院、刺田比古神社、珊瑚寺、車坂稲荷社、原見坂、禅林寺、感応寺、松の木稲荷(四方の嵐松)、藤六町一里塚跡、大橋・時鳥松、新通1丁目(紋羽織屋)、萬精院、志磨神社、高野寺、本町九丁目・北大手門、宇治神社(三部神社)、本町五丁目(新屋(あたらしや)酒店)、朝椋神社、本願寺鷺森別院、新大工町 土井呉服店、西ノ店(西店魚市場跡)、総本家駿河屋善右衛門、京橋、一ノ橋大手門、吹上御門跡、鶴の渓、追廻門、岡口御門(旧大手門)、不明御門跡(高石垣)、学習館、寄合橋、昌平河岸、水門吹上神社(湊本えびす)、長覚寺(東本願寺湊御堂)跡、吹上寺、光明院(連理松)、医学館跡、雑賀屋町、湊河口、植松丁、安養寺
和歌山県立近代美術館、和歌道、報恩寺、神明神社、万性寺、宇須井原神社、高松寺、高松茶屋跡、真光寺、圓珠院、光明寺、矢宮神社、秋葉権現社、五百羅漢寺、養珠寺、雑賀崎、和歌浦天満宮、紀州東照宮、不老橋、玉津島神社、海禅院多宝塔、観海閣、和歌浦の漁業
中山王子跡碑、雄ノ山峠、山口王子跡碑、山口御殿跡、川辺王子跡碑、中村王子跡、大屋都姫神社、墓の谷 行者堂、府中八幡神社、丹生神社、本惠寺(直川観音)、射矢止神社、大同寺、伊達神社、一楽寺、圓明寺、伊久比売神社、栄谷観音寺、総持寺、北嶋住吉神社、松江春日神社、極楽寺、貴志中村・北固寺碧巌院跡、大年神社、木本八幡宮、射箭頭八幡神社、常行寺、迎之坊(向井家住宅)、加太湊、加太淡嶋神社、報恩講寺
地蔵の辻、栗林若宮 正八幡宮、徳勒津、塩野神社・持松寺・十五社神社、音浦樋(宮井用水音浦分水工)、鳴神社、薬徳寺、津秦天満宮、日前神宮・國懸神宮、惣光寺、田中町(蜜柑市場)、法輪寺、日前宮七瀬の祓所・蓑島の跡地碑
了法寺、静火神社、竈山神社、中言神社(光圀稲荷大明神)、吉原中言神社、雑賀川(和田川)、正行寺・金蔵院・妙見社(現・高皇神社)、宗祇坂、紀三井寺、布引、若宮八幡神社、濱宮
田井ノ瀬の渡し、吐前王子跡碑、光恩寺、小倉神社(蔵王神社)、上小倉神社(下三毛九頭神社)
高倉寺、来栖丹生神社・幡降寺・高橋神社、八幡神社・元亨寺、高積神社 下ノ宮・歓喜寺、和佐王子跡碑、弓の名人 和佐大八郎の墓、伝法院明王寺・丹生神社、永山名産松茸、平緒王子跡碑、都麻津姫神社(妻御前社)
満願寺、本願寺鷺森別院岡崎支坊、森小手穂の弘法井戸、都麻津姫神社、伊太祁曽神社、須佐神社、奈久智王子跡、中岡山願成寺
蔵橋寺、安原八幡神社、大林寺、武内宿彌誕生井、歓福寺、薬王寺、観音寺
岩出市
蔵王寺・船戸の渡し、栄福寺、山崎神社(大市姫神社)、荒田神社、根来寺門前町(西坂本)、住持池 室家の桂姫とのまつわり、根来寺、大宮神社、舩津八幡神社、上岩出神社(白山権現)
紀の川市
日吉神社・万福寺、紀伊国分寺(紀伊国分寺講堂跡)、西田中神社(羊之宮)、東田中神社(日吉神社)、春日神社、福琳寺、海神社、志野神社(小竹の宮)、長田観音、風市森神社、修験道場 中津川 行者堂、粉河寺、粉河産土神社、紀の川藤崎、麻生津渡し(名手の横渡し)・麻生津峠、桂谷、大多羅乳女神社、貴志川町尼寺(白岩谷)、貴志川八幡宮(蓮華八幡宮)、法華寺、祇園神社(総楽寺)・地蔵寺、貴志川町長原・祇園南海謫居地、大国主神社、大歳神社、三船神社
かつらぎ町
妹背山(背ノ山)、宝来山神社・宝来山延命院神宮寺(現神願寺)、蟻通神社、丹生狩場神社(皮張明神社)、丹生都比売神社、天野の里(西行堂・八町坂・二ッ鳥居)、丹生酒殿神社・鎌八幡宮、串柿の里四郷 大久保地区(四郷谷・槇尾道)、川上酒かつらぎ文化伝承館(川上木綿)、大畑・竹尾(葛城蔵王権現社)
橋本市
清凉寺、小田神社、伊勢(大和)、高野街道 東家四ッ辻道標石、橋本の渡し跡(東家渡場大常夜燈籠)、高野街道六地蔵第一(西行庵)、学文路天満宮、石童丸物語 玉屋宿跡、学文路苅萱堂(西光寺)・物狂石(かむろ地蔵)、菖蒲谷 出塔 山田 吉原、紀見峠、闇峠(闇饅頭屋)、利生護国寺、隅田八幡神社、粉河田、真土山、落合磨崖仏
九度山町
善名称院(入江・九度山村)、慈尊院、丹生官省符神社、勝利寺、河根村・千石橋・日輪寺、弘法大師硯水
海草郡紀美野町
野上八幡宮、簣子橋、金剛寺(釜滝薬師)、友淵 細野 眞国、神野市場・猿川、丹生狩場神社、長谷丹生神社
伊都郡高野町
高野山領神田村(神田地蔵堂)、長谷荘花坂村(矢立茶屋・鳴川神社・袈裟架石)、押上石、鏡石、桜茶屋・神谷辻、四寸岩、万丈転・極楽橋(不動橋)、不動坂・花折(清不動堂)、不動坂口(女人堂)、徳川家霊台、南院、光台院、高野山 大門、中門・壇場伽藍、登天の松と杓子の芝、龍光院、正智院、寳壽院、金剛峯寺(青巖寺・興山寺)、大円院、桜池院・成慶院、珠数屋四郎兵衛、小田原谷・みろく石本舗 かさ國、苅萱堂、蓮華谷、鳥羽天皇皇后得子 高野山陵、高野豆腐・胡麻豆腐 濱田屋、天徳院、花折院跡、金剛三昧院、円通律寺(眞別処)、轆轤峠(ろくろ峠)、棺掛桜、高麗陣敵味方戦死者供養碑、燔死群霊の碑、御供所、高野山 奥の院 御廟橋、灯籠堂、御廟
相ノ浦、高野大滝
海南市
妙台寺、四つ石地蔵、國主神社(九頭神社)、岡田八幡神社、且来八幡宮、黒江中言神社、黒江御坊(浄国寺)、紀州漆器伝統産業会館 うるわし館、永正寺、高里神社(伊勢部柿本神社)、大野中春日神社、松代王子跡、禅林寺
孟子不動山那賀寺、貴志川流域絵図(逗留神社・七山八幡神社)、九品寺、法然寺、杉尾神社、百草神社(千種神社)、別所願成寺、立神社、木村神社
浄土寺(日限地蔵院)、熊野一の鳥居跡・祓戸王子跡、鈴木屋敷、藤白神社・藤白王子跡、熊野古道 藤白坂、御所の芝・藤白塔下王子跡・地蔵峰寺本堂、福勝寺・裏見の滝、橘本王子跡、橘本土橋
冷水八幡神社、了賢寺、海雲寺、塩津蛭子神社
加茂谷の梅林、下津大崎浦、椒古墳、長保寺、蕪坂峠(拝ノ峠)、
有田市
蕪坂塔下王子跡、爪書地蔵(玉坂)、岩室城跡、宮原の渡し跡、紀州みかん最初の地(国登録有形文化財 伊藤家住宅)、得生寺、須佐神社、立神社、みかん出荷港 北湊、矢櫃浦、糸我王子跡・糸我峠
有田郡有田川町
田口村の金柑、田殿丹生神社、姥が滝、釜中滝、次の滝、虚空蔵の滝(黒蔵の滝)
御霊神社・肉珪(ニッケイ)、大乗寺、石垣尾神社、歓喜寺・明恵上人誕生古跡、松原滝、粟生岩倉神社・粟生の巌、体験交流工房わらし、久野原岩倉神社、雨錫寺阿弥陀堂、岩坂観音(美作山 法仙寺)、龍神道
有田郡湯浅町
逆川王子跡、方寸峠眺望の図、施無畏寺、白神磯、顯國神社、深専寺・立石道標、湯浅城跡
有田郡広川町
養源寺、廣八幡宮、南紀男山焼、霊厳寺古跡、三輪妙見社、熊野古道紀伊路・鹿ヶ瀬峠、藤滝不動尊
日高郡由良町
黒島、衣奈浦蓬莱岩、十九島、白崎海岸、海鹿島、衣奈八幡神社、興国寺、長谷寺、由良湊
日高郡日高町
原谷駅(金魚茶屋跡)、高家王子跡・萩原、誕生院、小浦・津久野浦、比井浦、産湯井と榕樹(アコウ)
日高郡美浜町
三尾浦、三穂の石室、御﨑神社、和田浦・煙樹ヶ浜
日高郡日高川町
道成寺、土生八幡神社、江川丹生神社、大山神社(跡)より真妻山を望む、日高川筏流し、佐井の鳴滝、鷲の川の滝、下阿田木神社、上阿田木神社、神場温泉跡
田辺市
龍神温泉、殿垣内、龍神道城ケ森
御坊市
湯川子安神社(小松原居館跡)・小松原宿、小竹八幡神社、本願寺日高別院(日高御坊)、日高川渡頭、藤井村日高綛、聖徳王子社跡付近、岩内王子跡、塩屋王子、須佐神社、仏井戸・上野王子跡
日高郡印南町
印南驛土橋邊の図、切目王子、川又観音・菱の滝
日高郡みなべ町
岩代の結松、千里王子、南部峠の石造地蔵菩薩像、南部驛、猪野山(いのやま)の道祖神、埴田梅林、鹿島、須賀神社、滝谷の滝(不動の滝)、轟の滝