一ッ石

マーカーは一ッ石です。

関連ページ – 石清水八幡宮一ノ鳥居石清水八幡宮頓宮五輪塔(航海記念塔)高良神社神幸橋下馬碑大扉稲荷社・影清塚石清水社・石清水井石清水八幡宮三ノ鳥居エジソン記念碑楠木正成公の楠・築地塀石清水八幡宮 東総門石清水八幡宮 北総門石清水八幡宮 西総門石清水八幡宮 校倉石清水八幡宮

一ッ石
[三ノ鳥居から本殿へと続く、馬場先と呼ばれる石敷の参道の三ノ鳥居付近中央にその箇所のみ自然石が露出している部分があります。この石は通称「一ッ石」「勝負石」「お百度石」などと呼ばれ、「一ッ石」「勝負石」は「五ッ石」(かつて、南総門下にあった)に対する呼称で、この石が走馬・競馬の出発点になっていたこと(終点が「五ッ石」)に由来するといわれています。「お百度石」はこの石が百度参り・千度参りの起点になっていたこと(蒙古襲来の折には人々が一ッ石と本殿を往復し「道俗千度参」を奉修した)に由来するといわれています。
江戸時代には、本殿参拝を終えた参詣者が一ッ石の前で再び本殿に向かい拝礼するという習わしがあったということも伝えられています。  (「一ッ石 – 石清水八幡宮」より)]

石清水八幡宮境内図(「オープンストリートマップ」より。)

  
一ッ石 – Google Map 画像リンク

カメラ南南東方向が一ッ石、その先が三ノ鳥居で、カメラ北北西方向が本殿になります。