寂照院

マーカーは寂照院です。

寂照院
[弘仁10年(819)道雄僧都が創建した海印寺塔頭(たっちゅう)十院のうちのひとつ。四天王立像4体や金剛力士立像2体などがあります。境内の入り口には、孟宗竹を中国から日本にはじめて持ち帰ったと伝える、「日本孟宗竹発祥の地」の石碑が建っています。  (「長岡京市ホームページ – 寂照院(じゃくしょういん)」より)]

都名所図会」・「巻之四 右白虎再刻 奥海印寺寂照院 (奥海印寺)」、「巻之四 右白虎再刻 木上山奥海印寺寂照院 (奥海印寺)解説
奥海印寺寂照院 (奥海印寺)(拡大図)

寂照院 仁王門 – Google Map 画像リンク」「寂照院 – Google Map 画像リンク

寂照院参道前のカメラで、カメラ北東方向に山門が見えます。

寂照院仁王門(Google Map 画像)

寂照院境内(Google Map 画像)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*