妙蓮寺

    上地図右のサードバーのマーカーポイント名をクリックするとマーカーポイントの吹き出しが表示されます。

    国立国会図書館デジタルコレクション – [洛中絵図・洛外絵図]. [2]」(コマ番号3/5・絵図中央に妙蓮寺が描かれています。)

    妙蓮寺
    [妙蓮寺(みょうれんじ)は、京都府京都市上京区にある、本門法華宗の大本山。山号は卯木山。塔頭が八院ある(恵光院、玉龍院、本光院、円常院、堅樹院、慈詮院、本妙院、常住院)。
    歴史
    ●1295年(永仁3年)日像は五条西洞院の酒屋・柳屋仲興の邸内に妙法蓮華寺を建立するが、破却される。
    ●1394年(明徳5年)日慶は四条大宮に妙法蓮華寺を再建し、妙蓮寺と改称する。
    ●1536年(天文5年)天文法華の乱で焼失し、堺に避難する。
    ●1542年(天文11年)後奈良天皇は法華宗帰洛の綸旨を下す。
    ●1542年(天文11年)大宮元誓願寺通に伽藍を再建する。
    ●1587年(天正15年)豊臣秀吉の命により、現在の地に移転する。
    ●1788年(天明8年)天明の大火により、焼失する。
    ●1789年(寛政元年)伽藍を再建する。  (wikipedia・妙蓮寺_(京都市)より)]

    大本山妙蓮寺ホームページ」-「境内ご案内
    妙蓮寺境内図(説明リンクには上記「境内ご案内」から。)

    妙蓮寺椿と御会式桜 開花 – 京都で定年後生活 – Gooブログ

    妙蓮寺資料リンク
    都名所図会」・「巻之一 平安城再刻 妙蓮寺」、「巻之一 平安城再刻 卯木山妙蓮寺 (妙蓮寺)解説

    妙蓮寺 山門 – Google Map 画像リンク」、「妙蓮寺 鐘楼 – Google Map 画像リンク」、「妙蓮寺 – Google Map 画像リンク」、「十六羅漢の庭(妙蓮寺) – Google Map 画像リンク」、「妙蓮寺 宿坊 – Google Map 画像リンク

    妙蓮寺山門前のストリートビューです。

    鐘楼前のストリートビューです。

    本堂前のストリートビューです。

    庫裏前のストリートビューです。

    十六羅漢石庭のカメラです。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    *