マーカーは宥清寺です。
宥清寺
[宥清寺(ゆうせいじ)は、京都市上京区にある寺院。本門仏立宗の大本山。本尊は十界大曼荼羅。
沿革
●1308年(延慶元年)、中老僧日弁が上洛、藤原定家の末孫の禅僧、のちの日寿を折伏。定家旧邸を寺とし青柳山本門寺とした。
応仁の乱で丹波国亀山に移転。
●1599年(慶長4年)、京都へ帰洛する。
●1694年(元禄7年)、比叡山(横川)の末寺宥清寺を入手、妙蓮寺の末寺となる。
●1860年(万延元年)日耀が宥清寺に隠居。
●1863年(文久3年)日耀遷化。その後は、廃寺同様となった。
●1869年(明治2年)日扇(長松清風)が入山。仏立講の根本道場とする。
●1933年(昭和8年)現在地に移転する。
●1946年(昭和21年)本門仏立宗を創立、大本山となる。
山門・wikipedia-photo、木造日蓮坐像(伝日法作)・wikipedia-photo (wikipedia・宥清寺より)]
カメラ北方向が宥清寺山門です。