マーカーは先斗町公園北端です。
グーグル・アート・プロジェクト – 歴史アーカイブ – 「京都散策・明治初期~大正初期」
先斗町
[もともとは鴨川の州で、江戸時代初期に護岸工事で埋立てられ、新河原町通と呼ばれていた。 繁華街としては茶屋、旅籠などが置かれたのが始まりですでに芸妓、娼妓が居住するようになり何度も取り締られていたが当時、川端二条にあった『二条新地』(にじょうしんち)の出稼ぎ地として認められ、明治初期に独立をした。 明治5年(1872年)に鴨川をどりが初演され、先斗町は花街としての花を開かせた。舞踊の流派は明治より以前は篠塚流、その後若柳流を経て現在は尾上流である。
西石垣通
四条通より南側に続く通り(下京区)を先斗町と呼んでも理解されるが、正しくは西石垣通(さいせきどおり)という別の名前があり、繁華街が続いている。ここには鴨川の氾濫を防ぐために造られた石垣が今も残っている。
先斗町公園
木屋町通で言うところの五条警察署木屋町警備派出所近辺、梅之木町にある「先斗町公園」は、太平洋戦争中の1944年に建物疎開で作られた空き地である。京都府の『第1次建物疎開総括表』によれば、34家族が住む17の建物がその対象になった。
先斗町・wikipedia-photo、夜の様子・wikipedia-photo (wikipedia・先斗町より)]
カメラ位置は先斗町北端で、カメラ南方向が先斗町です。カメラ方向右に「京おばんざい えん」が、左に1929年創業の手打ちそばの「有喜屋」があります。(有喜屋 先斗町本店 (うきや) – 三条京阪/そば [食べログ]、えん – 京都市役所前/居酒屋 [食べログ])
カメラ位置は先斗町公園の北端で、カメラ北方向右が「お好み焼き やすべえ」で、左が「炭火やきとり 先斗町 八十八」です。(やすべえ – 河原町/お好み焼き [食べログ]、先斗町 八十八 (【旧店名】先斗町 アジロ) – 京都市役所前[食べログ])
カメラ位置は四条通り交差点北で、カメラ北方向が先斗町です。