新京極通アーケード

    上地図右のサードバーのマーカーポイント名をクリックするとマーカーポイントの吹き出しが表示されます。

    新京極通アーケード
    [寺町通の御池通から四条通に至る区間は、アーケードの商店街となっており、日中は車両進入禁止である。御池通から三条通までは、寺町専門店街であり、新京極通と平行する三条通から四条通までは、寺町京極商店街である。  (wikipedia・寺町通より)]

    新京極通
    [1872年に京都府参事槇村正直によって作られた比較的新しい通りである。かつては広大な寺域を誇った時宗十二派の四条派の金蓮寺が、18世紀末から寺域の切り売りをはじめ、明治以前に売却地に料亭・飲食店・商店・見世物小屋が建っていた。一つ隣の寺町通(寺町京極)に集まる寺院の境内が、縁日の舞台として利用されるようになり、人が多く集まったため、各寺院の境内を整理し、寺町通のすぐ東側に新しく道路を造ったのが新京極通のはじまりである。明治の中頃には見世物小屋や芝居小屋が建ち並び、現在の繁華街の原型ができた。
    かつては、京都方面の修学旅行のコースに取り入れられるようになったため、修学旅行の中高生の行き来の絶えない所となり、老舗もあり地元の者も訪れる隣の寺町京極に比べて、新京極は那覇市国際通りなどと同様の観光客向けの通りとなり、地元の者が利用することはほとんどなかった。しかし近年では、観光客向けの土産物店の他、飲食店、ファッション洋品店が混在し、若年層向けの店舗が目立つようになった。また、松竹座に代表される老舗の映画館が、ようやく、シネコンへの改装を果たし、新しいニーズに合った街へと変貌しつつある。
    三条通から四条通までが路上喫煙等禁止区域である。
    「新京極通、京都市中京区。」・wikipedia-photo
    たらたら坂
    北の起点である三条通からすぐ南側が南に向かって下る坂になっている。この坂は「たらたら坂」などと呼ばれている。隣接する寺町通りや河原町通りにはこのような急な坂はなく、新京極通にのみ存在している。しかも四条通りでは互いはほぼ水平に位置することから、京の不思議として語られることもある。
    「たらたら坂、京都市中京区」・wikipedia-photo  (wikipedia・新京極通より)]

    店舗情報|新京極商店街振興組合公式ウェブサイト

    新京極商店街(新京極通) – Google Map 画像リンク」「新京極商店街振興組合 – Google Map 画像リンク

    カメラ東南東方向がロンドン焼の「ロンドンヤ」です。(ロンドンヤ – 河原町/和菓子 [食べログ])
    ロンドンヤ – Google Map 画像リンク

    カメラ東方向が明治(1868年~1912年)中期創業の「寿司 乙羽」です。(乙羽 (おとわ) – 河原町/寿司 [食べログ])
    乙羽すし – Google Map 画像リンク

    カメラ東方向が昭和2年創業の大衆食堂「京極スタンド」です。(京極スタンド (きょうごくすたんど) – 河原町/居酒屋 [食べログ])
    京極スタンド – Google Map 画像リンク

    カメラ南南西方向がたこ焼きの「蛸益」です。(蛸益 (たこます) – 河原町/たこ焼き [食べログ])
    蛸益 – Google Map 画像リンク

    カメラ西北西方向が明治7年(1874年)創業の「更科本店」です。(更科 本店 – 河原町/そば・うどん・麺類(その他) [食べログ])
    更科本店 – Google Map 画像リンク

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    *