マーカーは長谷八幡宮です。
長谷八幡宮湯立祭(ながたにはちまんぐうゆたてさい)
[湯立祭とは、ぐつぐつと煮えたぎらせた湯の音で五穀豊穣を占い、湯立神楽を行う神事です。御祭神は平安時代の天皇・惟仁親王(清和天皇)と八幡大神を祀っています。まず、鈴を手にした巫女が笛や太鼓の音に合わせ祓神楽を舞い、煮えたぎる湯が入った大佂の前まで進み、塩を撒いて佂を清めます。湯の中に米とお神酒を入れた後、巫女が祓串を持って舞います。そして、無病息災・願望成就を願い、両手にもった笹で湯を撒き散らし、その湯が滴る笹で参拝者一同にお祓いをします。
ふわりと湯気が煙のように立ち上る様子は長谷八幡宮の厳かな雰囲気と相まって、とても圧巻です。ぜひ、幻想的な気分に浸ってみてはいかがでしょうか。 (「左京伝統行事ぐるり旅2015(P28~P36)(PDF形式, 9.50MB)」より)]
「長谷八幡宮(アクセス・見どころ・・・) | 京都観光」、「「長谷八幡宮」 – 絶景かなドットコム(京都) – 京都日めくり・絶景ウェブ」
「都名所図会データベース」 – 「巻之六 後玄武再刻長谷八幡宮 解説」
カメラ東北東方向が長谷八幡宮参道です。
長谷八幡宮拝殿・本殿(Google Map 画像)