マーカーは中村楼です。
中村楼
[京都を彩る建物や庭園
選定番号
第1-045号
推薦理由(抜粋)
八坂神社の門前茶屋として発祥以来,450余年,明治の初期まで「中村屋」として向かいの「藤屋」と共に祇園の二軒茶屋と呼ばれ親しまれてきた。 (「13.二軒茶屋 中村楼 – 京都を彩る建物や庭園 京都市文化市民局」より)]
[八坂神社南門の参道脇にある老舗。東山の裾野に位置する静謐な空間で、優美な京懐石をいただける。室町末期に門前茶屋として創業、名物の田楽豆腐などを供すようになり、江戸末期から料理茶屋に。明治維新の頃には屈指の京料理店として知られ、宮家、政財界、文人墨客などが集うようになる。祇園祭にまつわる行事が行われることでも有名。明治期の料亭建築の本館と総檜造りの貴賓館とを結ぶ、渡り廊下が風情を醸す。尾形光琳の襖絵をはじめ、随所に配された著名な作家の書画からも、その歴史と格調の高さが窺える。門前茶屋では甘味も楽しめる。 (「京都料理組合/中村楼」より)]
「二軒茶屋 中村楼 (にけんちゃや なかむらろう) – 祇園四条/懐石[食べログ]」
二軒茶屋資料リンク
「拾遺都名所図会」・「巻之二 左青龍首 二軒茶屋」、「巻之二 左青龍首 二軒茶屋解説」
二軒茶屋(拡大図)
[祇園(ぎをん)二軒茶屋
阿蘭陀(あらんだ)が細工にいかぬ我国の祇園豆腐のやはらかな音]
「中村楼 – Google Map 画像リンク」「二軒茶屋 – Google Map 画像リンク」
カメラ位置は南楼門前で、カメラ東方向が二軒茶屋 中村楼です。