マーカーは山崎聖天 観音寺です。
山崎聖天 観音寺
[山崎聖天(やまざきしょうてん)は、京都府乙訓郡大山崎町にある真言宗系単立の寺院。正式の寺号は観音寺。山号は妙音山。「山崎聖天」、「山崎の聖天さん」と通称され、信仰を集めている。
天王山の東側山腹に位置する境内には桜が多く植えられており、春には多くの行楽客が訪れる。
寺伝では昌泰2年(899年)に寛平法皇(宇多天皇)により創建されたというが、その後衰退。江戸時代初期に摂津国勝尾寺の僧・木食以空によって再興された。歓喜天(聖天)を鎮守として祀り、特に商人から信仰された。しかし、禁門の変に巻き込まれ、事前に避難させた本尊の十一面千手観世音菩薩と歓喜天像以外を残して焼失した。2006年現在ある建物は明治時代に再建されたものである。
聖天堂・wikipedia-photo
庫裏・wikipedia-photo
(wikipedia・山崎聖天より)]
山崎聖天 観音寺境内図(「オープンストリートマップ」より。)
山崎通分間延絵図-山崎宿(「E0028647 五海道其外分間絵図並見取絵図 – 東京国立博物館 …」より)
絵図右端街道二又が久我畷分岐、その左に大山崎の東黒門が街道両端に描かれています。黒門左方向の鳥居が山崎聖天 観音寺一の鳥居、鳥居上方向に観音寺、観音寺の左方向に宝積寺が描かれています。絵図左端の街道鍵の手の左が離宮八幡宮で、離宮八幡宮下の御車道左に道標が描かれ、そこの下方向に山城 摂津国境と読み取れ、そこの左が関大明神社になります。
山崎聖天資料リンク
「都名所図会」・「巻之四 右白虎再刻 観音寺」、「巻之四 右白虎再刻 観音寺解説」
観音寺(拡大図)
[図会左ページに離宮八幡宮、右ページ上に山崎聖天 観音寺が描かれています。]
「山崎聖天宮 鳥居 – Google Map 画像リンク」「山崎聖天 参道 – Google Map 画像リンク」「山崎聖天 観音寺 – Google Map 画像リンク」「聖天堂 – Google Map 画像リンク」
カメラ西方向が山崎聖天 観音寺一の鳥居です。(Gpoogle Map)
カメラ西方向が山崎聖天 観音寺二の鳥居です。
山崎聖天 観音寺仁王門(Google Map 画像)
山崎聖天 観音寺境内(Google Map 画像)
山崎聖天 観音寺本堂(Google Map 画像)
山崎聖天 観音寺聖天堂(Google Map 画像)