飛騨の匠文化館

マーカーは飛騨の匠文化館です。

飛騨の匠文化館
[木の国飛騨で育った木材を使い、飛騨の匠の技を受け継ぐ地元の大工たちによって建てられ、釘を1本も使っていないのが特徴。中庭に面する軒下には、この建物に関わった大工の紋章「雲」が施された小腕が連なります。館内では各種の継ぎ手や木組みの見本展示、千鳥格子などを組んでみることのできる体験コーナーもあります。
また、各種体験もあります。
※体験は休止中(2022年8月8日現在)
・千鳥格子コースター作り    (1,700円) 
・森の動物モビール作り     (1,800円)
・森の動物ウインドチャイム作り (2,000円)
・森の動物ピアス・イアリング作り(1,500円)
※入館料は別途必要です。
※千鳥格子コースターは要予約、その他も予約優先です。
営業時間 – 9:00~17:00(12~2月 16:30)
      体験の受付は15時まで
休業日 – 木曜定休、年末年始 (12/28~1/2)
料金 – 大 人(個人) 300円 小 人(個人) 100円
飛騨古川まつり会館との共通入館券 – 大 人(個人) 800円 小 人(個人) 350円、未就学児は入場不可  (「飛騨の匠文化館|観光スポット」より)]

飛騨の匠文化館 – Google Map 画像リンク

カメラ南方向が飛騨の匠文化館です。