明智薮碑

マーカーは明智薮碑です。

明智薮
[天正10(1582)年6月本能寺の変後,明智光秀(1528~82)は山崎合戦豊臣秀吉(1536~98)軍に敗れ,近臣十数名と共に暗夜に乗じて居城近江坂本を目指したが,大亀谷から小栗栖の竹薮道に至った所で,小栗栖の飯田一党の襲撃を受け最期を遂げた。この石標は明智光秀終焉の地明智藪を示すものである。
所在地 伏見区小栗栖小坂町
位置座標 北緯34度56分49.8秒/東経135度48分07.9秒(世界測地系)
建立年 1975年
建立者 京都洛東ライオンズクラブ
寸 法 高103×幅18×奥行18cm
碑 文
[東]
明智薮
[西]
昭和五十年一月建之京都洛東ライオンズクラブ
[北]
天正十年六月十三日光秀横死
調 査 2002年2月13日
備 考 関連して明智光秀首塚碑(HI036),明智光秀胴塚(YA063)がある  (「HU008 明智薮 – 京都市」より)]

拾遺都名所図会」・「巻之一 平安城 清和院
明智光秀亡滅旧跡(拡大図)

[南小栗栖(みなみをぐるす)・明智光秀亡滅旧跡(あけちみつひでばうめつきうせき)・壇上本経寺(だんじやうほんきやうじ)
光秀(みつひで)が竹鑓にて亡されし薮は南小栗栖みなみをぐるす 法華壇林の側にあり。此薮を伝領しける土民災ありとて、今は此寺へ寄附しけるとなん。惣じて此薮の竹の色一片は濃く一片は薄黄にして嶋筋の如し。これ其霊のとどまるしるしなるか。]

明智藪 – Google Map 画像リンク

カメラ東方向は本経寺で、本経寺敷地南東に明智薮碑があります。

明智薮碑(Google Map 画像)

明智薮のカメラです。