絵地図初期設定画面に「久保田村(津市大里窪田町)」と記述、その下に本陣、街道下に久保田(窪田)村高札場、高札場下に正福寺、そこの左下に六大院が描かれ、絵地図左端街道下に仲福寺が描かれ、「久保田村」記述右に石積神社が描かれています。
絵地図初期設定画面に「大古曽村(津市一身田大古曽)」と記述され、街道下に真宗高田派本山 専修寺の伽藍が描かれ、左端街道内に大古曽村・中野村(津市一身田中野)境界を示す赤丸印が描かれています。絵地図を右にスクロールすると街道鍵の手右下に仲福寺が描かれています。
「伊勢参宮名所図会. 巻之1-5,附録 / [蔀関月] [画]」 – 「一身田高田山専修寺 2巻 39p」
絵地図初期設定画面中央左下街道内に中野村・大部田村(津市上浜町)境界を示す赤丸印が描かれ、絵地図右に「中野村」と記述、そこの上、街道鍵の手角右上に大乃己所神社が描かれ、絵地図を右にスクロールすると、絵地図右端に「大古曽村」と記述されています。
伊勢路見取図絵図(伊勢別街道・津市(野崎村)) 伊勢路見取図絵図(伊勢街道・津市(池田村))