ストリートビューの初期設定位置は日光道石標前です。
地図上のアイコン上でマウスクリックし、アイコン移動すると、移動アイコン位置にストリートビューが存在すれば地図下のストリートビュー画面が、その位置のストリートビューに表示変更されます。また、ストリートビュー画面で移動すると地図上のアイコンも移動します。
日光道石標
「右・旧日光道中 左・東武鉄道旧線路跡」
[東武線梅島駅手前で千住新橋方面から来た道とY字路になりますが、そこに北の方向から「右・旧日光道中 左・東武鉄道旧線路跡」という標柱が立っています。東武線は荒川放水路を造る際に線路を移設していて、その跡が今は道路になっています。その先西新井駅方向には以前、東武の車両工場があって旧線が工場の引込み線として使われていました。 (「日光街道歩き旅(第2回) 千住~草加 tecoteco旅日記/ウェブリ 」より)]
カメラ東南東方向、植え込みの左に日光道石票が設置されています。