ストリートビューの初期設定位置は本氷川神社鳥居前です。
地図上のアイコン上でマウスクリックし、アイコン移動すると、移動アイコン位置にストリートビューが存在すれば地図下のストリートビュー画面が、その位置のストリートビューに表示変更されます。また、ストリートビュー画面で移動すると地図上のアイコンも移動します。
本氷川神社
[千住本氷川神社は、徳治2年(1307)に千葉氏によって、牛田に千葉山西光院と共に、氷川神社として創建され、江戸時代初期、当地に分社として建立しました。明治43年(1910)荒川放水路建設のため、牛田氷川神社を合祀し、さらに昭和45年に社殿を新築して現在に至っています。千住七福神の大黒天です。 (「猫のあしあと」より)]
「千住本氷川神社 – Google Map 画像リンク」、「千寿七福神の碑 – Google Map 画像リンク」
カメラ西方向が千住本氷川神社参道です。