Google Earthで街並散歩(街道編)は、江戸期の五街道を各街道ごとに、Google earthのストリートビューで確認できる範囲を検索し作成しています。
「今昔マップ on the web:時系列地形図閲覧サイト|埼玉大学教育学部 谷 謙二(人文地理学研究室) – 首都圏編」で1896~1909年地図で明治時代のふじみ野市までの川越街道のルートがわかります。
下地図右のサードバーのマーカーポイント名をクリックすると、上地図がそのマーカーポイントにズームし、下地図にマーカーポイントの吹き出しが表示されます。また、吹き出しにもリンクを設定しています。
平尾追分(中仙道・川越道)・東光寺前、遊座大山商店街、ハッピーロード大山商店街、旧川越街道(ハッピーロード大山商店街)出口、大山福地蔵尊、旧川越街道入口、轡(くつわ)神社、豊敬稲荷神社(上板橋宿案内板)、下頭橋、六蔵祠、下頭橋通り(旧川越街道)、下頭橋通り(旧川越街道出口)、板橋天祖神社、旧川越街道入口、上板橋子育て地蔵、上板橋2丁目庚申塔、馬頭観音道標(北町1丁目)、川越街道下練馬宿、下練馬の大山道道標、木下本陣跡、脇本陣跡、問屋場跡、北町浅間神社(旧川越街道下練馬宿案内板)、北町観音堂、旧川越街道出口、庚申塚、小林商店前の庚申塔、小治兵衛窪庚申尊、旧川越街道入口、新田(しんでん)坂の石造物群、八坂神社
白子橋(白子宿)、道路元標、滝坂、小島家湧水、白子熊野神社、白子坂(大坂通り)、くらやみ坂、下新倉村の代官屋敷、県道109号線合流、うけら庵、旧川越街道入口、旧川越街道出口、旧川越街道入口、膝折不動尊、稼ぎ坂、一乗院平等寺、牛山家本陣跡、御菓子司 喜楽屋、腰折町1丁目交差点、庚申塔、地倍の坂(たびやの坂)、横町の六地蔵、平林寺、野火止神明神社、鬼鹿毛の馬頭観音、芭蕉句碑、地蔵菩薩と庚申塔、観音堂と地蔵菩薩、旧川越街道出口
川越街道碑、木宮稲荷神社、廣源寺、庚申塔、川越街道碑、川越街道説明板、下木戸跡標柱、復元大井戸、徳性寺、新井本陣跡、旧川越街道入口、角の常夜灯、地蔵院、亀久保神明神社、亀久保の馬頭観音、旧川越街道出口、六道の辻の地蔵尊、鶴ヶ岡厄除け地蔵尊、鶴ヶ岡八幡神社、藤馬中宿跡、開明地蔵、治兵衛塚(吉田神社)、庚申塔と馬頭観音、砂新田春日神社、烏頭坂碑、熊野神社、仙波浅間神社、川越八幡宮、小江戸蔵里、旧江戸町標柱、G00gle Earthで街並散歩(日本編) – 川越市